現在のシーンから次のシーンに簡単に遷移します。
シーンマネージャーは指定されたシーンを読み込み、画面遷移がある場合はそれを制御できます。

まず、ゲームオブジェクトに ManageScenesコンポーネントを配置します。
追加ボタンをクリックして、トランジションを追加します。タイプは TransitionIn、TransitionOut、LoadScene です。
少なくとも LoadScene が必要です。そうしないと、シーンがロードされません。
その後、このコンポーネントを呼び出すことで、任意の Unity イベントからシーンのロードをトリガーできます。
Tip
シーンを使用するには、Unity のビルド設定にシーンを含めます。
Method | |
---|---|
LoadNextScene() | 次のシーンが読み込まれます。 |
LoadMenuScene() | メニューシーンが読み込まれます。 |
LoadScene(string sceneName) | 指定されたシーンが読み込まれます。 |
Property | |
---|---|
Next Scene | LoadNextScene() が呼び出されたときにロードするシーンを指定します。 |
Menu Scene | LoadMenuScene() が呼び出されたときにロードするメニューシーンを指定します。 |
Load Scene | 「Automatically」が有効になっている場合、シーンの読み込みが完了すると、新しいシーンに完全に移行します。 それ以外の場合、システムはユーザー入力を待ってから完全に移行します。 |
Pause Game | 「ゲームを一時停止」が有効になっている場合、シーンの切り替え中にゲームが一時停止されます。 |
Random Text | 存在するすべてのトランジションのテクスチャは、指定されたテクスチャによってランダム化されます。 AssetsFolder/Transitions/Textures フォルダーからテクスチャをここに配置します。 これを実装する場合は、TransitionAny プレハブを使用します。 |
Transition In/Out. | このゲームオブジェクトは、存在する場合はアクティブに設定されます。このオブジェクトが遷移である場合、遷移イン時に完全なカバレッジに達します。遷移アウト時に完全な透明度に達します。非アクティブ化が有効になっている場合、このゲームオブジェクトは遷移時間の期限が切れると非アクティブ化されます。そうでない場合は、そのままになります。 |
Load Scene | 遷移が完了したら、このステップは最終的にシーンの読み込みを開始します。ゲームオブジェクトが存在する場合は、アクティブが true に設定されます。このオブジェクトは読み込みシーン (遷移ではない) になる場合があります。読み込み速度を変更すると、読み込みが遅くなります。値 1 が最大速度です。 |
Event | |
---|---|
On Start | 遷移またはシーンの読み込みが開始されたときに呼び出される Unity イベント。 |
On Complete | 遷移またはシーンの読み込みが完了したときに呼び出される Unity イベント。 |
Loading Progress Float | この Unity イベントは、読み込み時間のパーセンテージで呼び出されます。これを使用して UI 要素を設定できます。 |
Loading Progress String | この Unity イベントは、読み込み時間のパーセンテージを文字列形式で呼び出します。これを使用して UI 要素を設定できます。 |
以下は、Transition In の使用例です。
TransitionFade プレハブ (AssetsFolder/Transitions/Prefabs にあります) を ManageScenes の子として配置し、このオブジェクトを非アクティブ化します。このトランジションにより、画面が黒にフェードアウトします。

次に、Transition In を作成し、LeaveAsIs として設定します。これにより、遷移が完了したときにフェードイン効果が残ります。プレハブをゲームオブジェクト フィールドにドラッグ アンド ドロップして、参照を設定します。

最後に、Unity イベントから LoadNextScene() を呼び出します。
この例では、プレイヤーがドアに入ると AIFSM がこのイベントをトリガーし、ManageScenes に SceneA をロードするように指示します。シーンがロードされる前に、まず画面が黒くなります。
